白との別れ

 今朝 仕事から帰ると 白が冷たくなり 息を引きっとっていました 10歳でした 猫の寿命には早すぎます 夕方仕事に行く前は いつもと変なく じゃれたり 何かくれとねだったりしていました 本当に突然の死でした 私の飼い方に問題があったのか?白に何かしらの問題があったのか?私の居ない間に突発的な何かが有ったのか考えてしまいます   苦しんだり 吐き戻したりしていないみたいでしたので救われます。  私はずっと独り身で暮らしていましたので 白と暮らした10年はとても思い出の有る月日でした まだ黒が居ますので それでも幸せです  白には25年生きてもらい 人の言葉が分かるようになってもらいたかったです。     ユーチューブで公開できなかった動画です

カスべ釣り

 毎年 この時期になると テントを持ってカスべ釣りに行きます 今年は休みになると天気が悪く まだ一度も行けていません。

 両天秤の仕掛けにイカや 釣ったウグイの切り身を付け 3本の竿を投げっぱなしで釣っています 私の聞いたカスベ釣りの情報は 期間は5月、6月 子砂利の混じった砂浜で16時から22時の間だそうです。

 たまに釣れる物は 大きな河ガレイ カジカ ホッケ ウグイです。

 カスベは 漁船にいたときも結構入っていましたが 漁師の珍しい食べ方としては 小ぶりのカスベで皮をはぎ軟膏ごと横に薄く切り洗いにして食べていました。軟骨は輪切りに成りますが 結構硬いです

 酢の物にする時は 一晩以上酢に漬けた方がいいと思います 軟骨は食べやすくなりますし 身も酢の作用でタンパク質が白く中まで固まり 水分も抜けて美味しいと思います 身が固まっていないと嫌な生っぽさを感じて 私は余り好きではありません

 煮付けを作る時は 熱闘に少し漬け ベロベロを取ってから 皮の付いたまま煮付け、後から 皮を取った方がいいと思います 皮を取って煮漬けると モサモサした感じに成ります。その際 ゼラチンか 寒天を入れておきますと 煮凝りにした時長く固まっています。

  ユーチューブ   https://www.youtube.com/watch?v=cq-WGUDHEts   
           https://www.youtube.com/watch?v=VNuhmjBQyeY


コメント

このブログの人気の投稿

ほっちゃれ鮭 とば

フジナマコ

岩魚の洗い