白との別れ

 今朝 仕事から帰ると 白が冷たくなり 息を引きっとっていました 10歳でした 猫の寿命には早すぎます 夕方仕事に行く前は いつもと変なく じゃれたり 何かくれとねだったりしていました 本当に突然の死でした 私の飼い方に問題があったのか?白に何かしらの問題があったのか?私の居ない間に突発的な何かが有ったのか考えてしまいます   苦しんだり 吐き戻したりしていないみたいでしたので救われます。  私はずっと独り身で暮らしていましたので 白と暮らした10年はとても思い出の有る月日でした まだ黒が居ますので それでも幸せです  白には25年生きてもらい 人の言葉が分かるようになってもらいたかったです。     ユーチューブで公開できなかった動画です

氷下魚 一夜干し

 私の生まれは 山陰地方の山の集落で 海もなく氷下魚と言う魚を知ったのは 大人になってからでした 当時まだ本州にいましたので 頭の無い乾物しか見たこともなく しかも結構高かったので どんな魚か凄く興味を持っていました。

 その 頃まさか北海道に住むとは想像もしていなかったのですが 初めて氷下魚を見ることになり まさか魚釣りでこんなに沢山釣れる物だとな思ってもいませんでした。

 タラの仲間で冬場に釣ると オスは白子を持っていますので 鍋に入れると美味しいです メスの卵は 突きこんにゃくと一緒に甘辛く炒めればおいしいです。

 北海道に来たのは 蟹を取る船に乗るためでしたが その船が火事になり やもなく底引き船に乗ることになりました。 死ぬ思いでしたので 今度書きたいと思います。

 底引き船でも氷下魚が沢山入る事があり その時に頭の落とし方を教わりました 加工された物と同じ形になっていましたが 同じ作り方かは分かりません 

 飽和塩水で漬ける方法は何かと便利で失敗も少ないです 15分漬けてから水で洗う漬け方は 甘塩ですので 乾燥の時に最低必要な塩加減だと思います 15分で入り込んだ塩が干しているうちに 全体に回りますので 大きな魚の場合は時間を調整したがいいと思います

  魚を干すときは大きい方を上にして干します 売っている干物で尻尾に穴のあるものが有りますが 私には理解できません もしかしたら何か意味があるかも知れません

 ユーチューブ  https://www.youtube.com/watch?v=QD3e4RuMjlg

このブログの人気の投稿

岩魚の洗い

ほっちゃれ鮭 とば

フジナマコ