白との別れ

 今朝 仕事から帰ると 白が冷たくなり 息を引きっとっていました 10歳でした 猫の寿命には早すぎます 夕方仕事に行く前は いつもと変なく じゃれたり 何かくれとねだったりしていました 本当に突然の死でした 私の飼い方に問題があったのか?白に何かしらの問題があったのか?私の居ない間に突発的な何かが有ったのか考えてしまいます   苦しんだり 吐き戻したりしていないみたいでしたので救われます。  私はずっと独り身で暮らしていましたので 白と暮らした10年はとても思い出の有る月日でした まだ黒が居ますので それでも幸せです  白には25年生きてもらい 人の言葉が分かるようになってもらいたかったです。     ユーチューブで公開できなかった動画です

ピンポンいくらで釣り餌

 道北のヤマメ釣りの解禁は7月1日です 毎年心待ちにしています 私がこちらに来た時は マスの孵化場があり 色々な河川に放流していたのですが 何年か前に閉鎖になり このあたりのヤマメは全て天然物になります 理由は分からないのですが 大きいサイズでも 20㎝前後が最大だと思います 20数年 毎年10回以上ヤマメ釣りに行きますが 今まで21㎝のヤマメを2匹しか釣ったことがありません

 そして ヤマメは全てオスで 10センチ未満でも白子を持っています ですので 大体10㎝位が持ち帰りサイズになります。

 そして 餌に使うのがこのイクラに成ります 一回作ると3年くらい使っています それ以上たつと 凄く硬くなってしまいます。 生のまま冷凍して 使う年の分を作った方がいいかもしれません 

 川の流れで 中のドリップが溶け出しますので 作る時の干しかげんで硬さを調整します 硬いとなかなかとけ出しませんので 干すときに時々つまんでみて好みの物を作るといいと思います 

 昔 釣具屋さんのイクラと比べたことが有りますが こちらの方が食いはいいと思います 

 食用のイクラでも作れますが なるべく安い 皮の硬いもので作ったがいいです 柔らかいイクラで作ると イクラ同士がくっついてしまいます。

 ユーチューブ  https://www.youtube.com/watch?v=7nepLg0whNY

このブログの人気の投稿

岩魚の洗い

ほっちゃれ鮭 とば

フジナマコ