白との別れ

 今朝 仕事から帰ると 白が冷たくなり 息を引きっとっていました 10歳でした 猫の寿命には早すぎます 夕方仕事に行く前は いつもと変なく じゃれたり 何かくれとねだったりしていました 本当に突然の死でした 私の飼い方に問題があったのか?白に何かしらの問題があったのか?私の居ない間に突発的な何かが有ったのか考えてしまいます   苦しんだり 吐き戻したりしていないみたいでしたので救われます。  私はずっと独り身で暮らしていましたので 白と暮らした10年はとても思い出の有る月日でした まだ黒が居ますので それでも幸せです  白には25年生きてもらい 人の言葉が分かるようになってもらいたかったです。     ユーチューブで公開できなかった動画です

サバの塩辛

 サバの塩辛の作り方は 私が蟹船に乗っているときに教わりました 島根県 美保関町の郷土料理ですが 一緒に乗っていた美保関町 笠浦出身の年配漁師から聞いたものです

 何回か家庭で作った物を食べさせて貰いましたが 私が作った物とあまり変わらないと思います 塩はサバの30パーセント使いましたが これはだいたいの目安だそうです 昔は 中位のサバ1匹に対して塩を拳で一握り入れて作っていたそうです。

 こちらは内臓も入れてぶつ切りで作りますが 胃液などの消化酵素によって身を溶かすそうです 何年たった物か分かりませんが一度 殆んど身の形が無くなった物を貰ったことが有りました 調べてみると 内臓を取ってサバの切り身で作る土地もあるそうです。

  最低6っか月間塩ずけにしますが 流し台の下置いておくと教わりました 作ってみるつもりでしたので 何故かと聞くと 流しの下は絶えず湿り気が有るので 乾燥を防ぐ為だ、と聞きました 当時私は 荷物を置き 眠る為だけに編み物教室の一部屋を借りていましたので 流し台が無く諦めました

 ユーチューブのおかげで 思い出し 作ることができ 何十年ぶりに食べ 懐かしく思います。

 サバの塩辛を漁師は酒のつまみにしていましたが 家庭では調味料として使うそうです イカ船にも乗り 色々な土地にも行きましたが 昔はどこの漁師町でも魚を塩ずけにして 魚醤や調味料として使っていたと思います

 ユーチューブ yamawasabi

 
 

コメント

このブログの人気の投稿

岩魚の洗い

フジナマコ

ほっちゃれ鮭 とば